40代・50代・60代の独身の人が終活をする場合のポイント
独身の終活はやる事が沢山あります。
ご両親が健在でも、年齢的にはだいぶ高齢と思います。
その高齢のご両親に手間を取らせる事の無いように極力全部自分で終活と断捨離を行ってください。
生活スタイルが賃貸と分譲とで大きく分かれます
今の住居が分譲の場合はご両親様に相続財産として残すことが出来ます。
しかし、しっかりと団信に入っていて亡くなった時にローンが亡くなるようになっていると思いますが、万が一ですがそういった事が無い場合はご両親に分かるようにメモか何か分かりやすい所にハッキリと残しておきましょう。
ご両親が相続の権利のある人ですが、独身のあなたが亡くなった時は住宅等の不動産と、借金の負の遺産と全てを相続する事になるので多額の借金があればその借金も相続すると引き継ぐので結構な借金を抱えている場合、年金暮らしのご両親が支払わないといけなくなるので借金がある場合は絶対に分かるようにしてください。
どこかに隠してあってそれを見たら分かるような遠回りの事をすれば、亡くなってから一定の期間内に相続を放棄する事を裁判所に申請しなければ、自動的に相続する意思があるとみなされます。
最後に多大な迷惑を掛けないように気をつけて下さい。
賃貸の場合
賃貸の場合って家賃も発生しますし、亡くなってから引き払うために遺品整理や廃品回収業者に依頼しなければならないので出来れば自分が健在の内に手配をしてトコトン断捨離してください。不用品回収業者を探すなら!【エコノバ】
複数の業者に見積もり依頼をして、どの業者にも「相見積もりを取っています。結論は後日お願いする業者へご連絡します。」とキッチリ伝えましょう。
2流の会社は必ず「今答えくれたらこの値段でします。」と言いますがそういう業者はロクでも無い業者ですので、それを言われた直ぐに断っても良いです。
最終、最低限の電化製品と、布団類、衣服類程度にまとめておいて、イロイロ収集しているものとかあれば、はたから見ればガラクタににしか見えないので価値のあるものがあれば、価値の分かる人に譲ったり、専門の買取業者に出してください。
亡くなってからは遺品整理業者があるのでそちらに依頼した方が、手際が良いです。
最安値の遺品整理業者探しなら【EMEAO!】
携帯とかの暗証番号はどこか分かる所に書いておきましょう
自分が亡くなった時に連絡をして欲しい人はグループでまとめて置いたりして、ご両親にお願いしておきましょう。
僕も、父親が亡くなる前に終活の一環で亡くなった時に連絡をして欲しい人のリストを作ってもらいました。
このようにリストを作っておいても良いです。
インスタや、Facebook、mixiなどのSNSは一生残るので、残しておいても良いしアカウント削除しても良いです。
しかし、スマホの中のデータで、エロ画像や、エロ動画、エロサイトのブックマークとかは全て消しておきましょう。
最後の最後で恥ずかしい物が残っちゃいますよ。